『ヨコハマ・パラトリエンナーレ』は、「“障害者”と“多様な分野のプロフェッショナル”による現代アート国際展」で3年に1度、今年は11月18日(水) ~11月24日(火)をメイン期間として開かれました。 …
「アートの力で多様な人々の出会いと協働の機会を創出し、 誰もが居場所と役割を実感できる地域社会の実現に貢献する」というヨコハマパラトリエンナーレ。3年に1度、過去2回開催してきた実績をもとに、今年20 …
カフェおからさんの店頭がますます賑やかになっています。前回ご紹介した新商品に加えて、このたびは SDGs(持続可能な経済・社会づくり)を意識したエコ商品がいろいろと登場しています。 もう履かなくなった …
「ヨコハマSDGsデザインセンター」(*下記) コーディネーターの麻生智嗣様を講師にお迎えし、スタッフ向けにSDGs(持続可能な開発目標)のウェブ研修を行いました。 「おからさん」ではもともと廃棄され …
「カフェおからさん」は、同じ菊名西口商店街の子育て支援コミュニティ「おやこの広場 びーのびーの」さんと共に、茨城県筑西(ちくせい)市の農村コミュニティ(クイーンズ・オーストリッチつくば / 自然っぱク …
SDGs(エスディージーズ)とは「Sustainable Development Goals」、日本語で「持続可能な開発目標」のことです。2015年9月の国連サミットで採択された国際目標(Goals) …
横浜市が推進している「市民活動推進基金」で『よこはま夢ファンド』というのをご存じでしょうか。さまざまな市民活動団体が福祉や国際交流、環境保全など、皆さまが住む地域や社会のた …